

目標や夢をかなえる
第一歩♪

for Beginner
未経験者・介護士・看護師向け
大切な人の足を守る、
やさしいケアを
学びませんか?
~患者さん・利用者さんに寄り添うフットケア~

for Nailist
ネイリスト向け
足元から、もっと選ばれる
ネイリストへ
~フットケアの技術でお客様の笑顔を
増やしませんか?~



\ ネイリストの方 /
こんな不安やお悩みを
抱えていませんか?
- 学んだことがなくて不安
- 合っているのか自信がない
- フットケアをきちんと学んだことがない
- 今自分がお客様にしている施術が合っているのかなと思っている
- 改善したいけど、どうしたらいいかわからない
- これからフットケアに力を入れていきい
- デザインや新色に追われて疲弊している
- 巻き爪の人が増えて、改善してあげたい
- タコ魚の目のお客様をどうしたらいいかわからない


\ ネイリストの方 /
こんな不安やお悩みを抱えていませんか?


POINT
01

ネイルケアと医療的なフットケアの
両方の観点から学ぶことができる!
単なる足のトラブルケアにとどまらず、見た目の美しさも重視したケアが学べます。看護師のフットケアリストが医学的知識をもっているので、足の健康管理やトラブル予防について深い知識を学ぶことができ、ネイリストが美しい仕上がりを提供する方法を指導するので、医療と美容のバランスが取れたトータルケアが学べます!
POINT
02

経験豊富な講師陣から直接指導!
ネイリストと看護師でフットケアリストの異なる視点を持つ講師陣によって、サロンでの実践的なテクニックと、クリニックや医療現場でのケアの知識を両方学ぶことが出来るので、さまざまな状況に対応できるようになります。
POINT
03

実践的体験をカリキュラムに反映!
自分のサロンに導入しやすい
サロンワーク経験を持つネイリストと看護師でフットケアリストが直接指導するため、実践的な知識と技術を身につけやすいです。リアルなケースや実際にお客様に対して行うシミュレーションなど、即戦力となるスキルを習得できます。


習ったことを見返すことが出来る
「爪プロオリジナルテキスト」一式プレゼント

お客様と信頼関係を築く
カウンセリングシートプレゼント

職域範囲を守る
禁忌事項シートプレゼント

フットケアに使用する
おすすめ道具リストプレゼント

\卒業後もほっとかない!/
LINEでいつでも相談可能
\
ご質問・不安な点など、
お気軽にご相談ください♪
/

ネイリストのペディキュアの
基本の「キ」
講座内容(座学・実技)
- ペディキュアについて
- 道具の説明・使い方
- 爪切り、ファイリング
- なぜスクエアオフにしないといけないのか
- 甘皮ケアの方法
- バフィングについて
- サロンワークの流れについて
- カウンセリングについて 等
時間・回数
3時間×1回
受講資格
ネイリスト検定3級レベルの知識のある方、
ネイルマシンを使ったことがある方
Heyswitchジェルレッスン
(巻き爪緩和ジェル)
講座内容(座学・実技)
- 巻き爪とは
- HeySwitchジェルについて
- 道具の説明
- 施術の方法 等
時間・回数
4.5時間×1回
受講資格
フットケア経験のある方
ネイルマシンを使ったことがある方
かかとの角質ケアレッスン
講座内容(座学・実技)
- なぜかかとはカサカサになるのか
- かかとの角質ケアについて
- 使用道具の説明、使い方について
- スクラブについて
- 保湿トリートメントについて
- ケアの周期とご自宅でのケア方法について 等
時間・回数
3時間×1回
受講資格
ネイリスト検定3級レベルの知識のある方
ネイルマシンを使ったことがある方
たこ・魚の目ケアレッスン
講座内容(座学・実技)
- タコ魚の目について
- 使用道具の説明、使い方について
- タコ魚の目ケア方法 等
時間・回数
3時間×1回
受講資格
ネイリスト検定3級レベルの知識のある方
ネイルマシンを使ったことがある方

フットケアのプロに!
フットケアの
プロフェッショナルコース
講座内容(座学・実技)
- フットケアとは
- なぜフットケアを学ばなければならないのか
- フットケアの歴史と目的
- 爪のトラブルの種類と原因
- 皮膚・骨・アーチについて
- 巻き爪・陥入爪について
- 肥厚爪・変形爪について
- 角質ケアについて
- メニュー化する方法 等
時間・回数
5時間×3日(全15時間)
受講資格
HeySwitchジェルレッスン受講済みの方
かかとの角質ケアレッスン受講済みの方
たこ・魚の目ケアレッスン受講済みの方

フットケア開業コース
講座内容(座学・実技)
- 足の観察方法・アセスメント・カウンセリング方法
- 開業準備について
- 集客について 等
時間・回数
5時間×1回
受講資格
フットケアの技術取得済みの方

\
まずは無料の個別相談へ
/
スクールにご興味のある方へ、
無料相談(説明会)を行っています。
・習ってみたいが迷っている方
・内容をもっと詳しく知りたい方
公式LINEを追加後、メッセージをお送りください!
ZOOM もしくは 直接店舗にて、講義内容等ご説明させていただきます♪
未経験者・医療に関わる職業の方
(介護士・看護師等)


\未経験者・医療に携わる職業の方/
こんな不安やお悩みを
抱えていませんか?
- フットケアをはじめたいけど、どうしたらいいかわからない
- 看護師さん、介護士さんで患者さんや利用者さんのケアをやりたいけど、何を勉強したらいいかわからない
- 足の爪に困っている人の力になりたい
- 開業したいけど、どうしたらいいかわからない
- 爪が分厚くなってきて自分で切れないと悩まれているお客様のケアがしたい
- トラブルネイルのお客様のケアをしてあげたいが触っていいのか不安がある


\ 未経験者・医療に携わる職業の方 /
こんな不安やお悩みを抱えていませんか?


POINT
01

ネイルケアと医療的なフットケアの
両方の観点から学ぶことができる!
単なる足のトラブルケアにとどまらず、見た目の美しさも重視したケアが学べます。看護師のフットケアリストが医学的知識をもっているので、足の健康管理やトラブル予防について深い知識を学ぶことができ、ネイリストが美しい仕上がりを提供する方法を指導するので、医療と美容のバランスが取れたトータルケアが学べます!
POINT
02

未経験でも大丈夫!経験豊富な
講師陣から直接指導!
ネイリストと看護師でフットケアリストの異なる視点を持つ講師陣によって、サロンでの実践的なテクニックと、クリニックや医療現場でのケアの知識を両方学ぶことが出来るので、さまざまな状況に対応できるようになります。。
POINT
03

実践的な体験をカリキュラムにしているので、開業しやすい!
サロンワーク経験を持つネイリストと看護師でフットケアリストが直接指導するため、実践的な知識と技術を身につけやすいです。リアルなケースや実際にお客様に対して行うシミュレーションなど、即戦力となるスキルを習得できるので、スムーズにサロン開業を目指すことができます。


習ったことを見返すことが出来る
「爪プロオリジナルテキスト」一式プレゼント

お客様と信頼関係を築く
カウンセリングシートプレゼント

職域範囲を守る
禁忌事項シートプレゼント

フットケアに使用する
おすすめ道具リストプレゼント

\卒業後もほっとかない!/
LINEでいつでも相談可能
\
ご質問・不安な点など、
お気軽にご相談ください♪
/

フットケアサロン開業を目指す!
フットケアサロン
開業セットコース
講座内容(座学・実技)
- フットケアの基本のキ
- 巻き爪レッスン
- 肥厚爪・変形爪レッスン
- 角質ケアレッスン 等
+
- 足の観察方法・アセスメント・カウンセリング方法
- 開業準備について
- 集客について 等
時間・回数
5時間×8日(全40時間)
受講資格
どなたでもOK!
すべての技術を学べる!
フットケア技術
トータルセットコース
講座内容(座学・実技)
- フットケアの基本のキ
- 巻き爪レッスン
- 肥厚爪・変形爪レッスン
- 角質ケアレッスン 等
時間・回数
5時間×7日(全35時間)
受講資格
どなたでもOK!
どんな人でもはじめられる!
フットケアの基本の「キ」
講座内容(座学・実技)
- フットケアを理解とは
- フットケアの歴史と目的
- なぜフットケアを学ばなければならないのか
- 職域範囲について
- 足の重要性
- 爪の構造・機能・性質について
- 施術に関わる爪や皮膚のトラブルについて
- タコ魚の目について
- 骨とアーチについて
- サロンワークとカウンセリングについて
- 使用道具と使い方について
- ネイルケアについて
- ネイルマシンの安全な使用方法と、使用道具について
- ジェルネイルの基礎知識
- ジェルネイルの施術方法 等
時間・回数
5時間×3日(全15時間)
受講資格
どなたでもOK!
巻き爪レッスン
講座内容(座学・実技)
- 爪の構造、機能について
- 爪の解剖生理学
- 爪の性質と役割について
- 巻き爪のケア方法
- 使用道具とその使い方について
- heyswitchジェルについて 等
時間・回数
5時間×1日
受講資格
基本のキを受講済みの方
肥厚爪・変形爪レッスン
講座内容(座学・実技)
- 爪のトラブルについて
- 原因と解決方法
- 肥厚爪ケアの方法
- 使用道具とその使い方について 等
時間・回数
5時間×1回
受講資格
巻き爪レッスンを受講済みの方
角質ケアレッスン
講座内容(座学・実技)
- 皮膚の基礎知識
- 骨の基礎知識
- アーチについて
- タコ魚の目、かかとの角質ケア方法
- 使用道具とその使い方について 等
時間・回数
5時間×2日(全10時間)
受講資格
基本の「キ」を受講済みの方

\
まずは無料の個別相談へ
/
スクールにご興味のある方へ、
無料相談(説明会)を行っています。
・習ってみたいが迷っている方
・内容をもっと詳しく知りたい方
公式LINEを追加後、メッセージをお送りください!
ZOOM もしくは 直接店舗にて、講義内容等ご説明させていただきます♪



LittlePaint オーナー・JNA認定講師
山下 あか理
Nail Salon LittlePaintオーナーの山下あか理です。現在はサロンワークとJNA本部認定講師という資格を取得し講師活動をしています。講師歴15年以上、600名以上の生徒さんを担当してきました。初心者から経験者まで実践的でわかりやすい授業を心掛けています。
講師をはじめたきっかけは、美容大学から講師依頼を頂いてからでした。初めてのことで「人に伝える」ということに悪戦苦闘しながらでしたが、生徒さんができないことができるようになる喜びは、自分の時以上に、嬉しいことで、教えることにとても魅力を感じています。自分が学び、成長した経験をほかの方にも伝えたいという気持ちが強くなり、ネイリストとしてだけではなく教育者として活動したいと思うようになりました。ネイル業界は日々進化していますが、基本であるところは変わっていません。長年ネイリストをしてきて何年も長くお客様を担当させて頂いていると、お客様も同じように年を重ねられ、足や足の爪のお悩みが出てこられる方がおられます。「目が見えにくくなって足の爪がよく見えなくて、うまく切れない」「かかとがかさかさしてきたけどクリーム塗ってもどうにもならない」「巻き爪になったかも」などトラブルを話してくださる方も多いです。巻き爪の緩和やかかとの角質を除去したりと、足のトラブルを秋証すると歩き方が変わり、腰痛や膝痛などの緩和されることがあり喜ばれます。そして、ネイリストはなかなかフットケアを本格的に学ぶ機会が少なく、手と同じように施術することが多く、知らないがゆえに足の爪をオーバルに整えてしまったり、ジェルで必要以上の厚みを出してしまったりとお客様の足の爪のトラブルを引き起こしてしまうことがあります。全体重を支える足のケアは手のケアと違うことがあります。なので、正しく、お客様がおばあちゃまになっても自分の足で歩けるサポートできるネイリストを増やしたと思い、フットケアのスクールを作りました。正しい技術と知識を身につけて、お客様にもっと喜んでもらえるネイリストを育てたいと思っています。デザインや新色、新商品を追い求めて、疲弊していませんか?いまご来店されているお客様への新しい技術提供もできますし、フットケアを推せる新しい形のネイルサロンを作ることもできると思います。プロとして活躍できるよう全力でサポートしていきますで、一緒に学びましょう!


フットケアサロンIFOOT オーナー
畑口 理香子
フットケアサロンIFOOTのオーナーの畑口理香子です。看護師として医療現場で10年働いていました。現在自身のサロンでトラブルを抱えるお客様の足爪をケアしています。医療よりの知識なども教えていけたらと思っています。またhey switchジェルのインストラクターとしても活躍しています。
看護師として10年間、医療現場で多くの患者さんのケアに携わってきました。特に、皮膚科勤務時代に自分の爪を切れない方や、巻き爪、厚い爪、足のトラブルで困っている方々と出会いました。しかし、通常業務に追われている中で、十分なケアが提供できないことに悩む日々を過ごしていました。そんな中でフットケア、巻き爪ケアに出会い、勉強を始め巻き爪や角質ケアは、将来の足の健康を守るために欠かせないケアだと実感し、さらに知識と技術を深めるため勉強を続けてきました。現在では、地域の方々の足元を支えるため、フットケアサロンを立ち上げました。足のケアを通じて、快適で健康的な生活をサポートしたいと考えています。巻き爪や角質ケアを学ぶ中で、足元の健康が全身の健康に深く影響することを改めて実感し「フットケアの重要性をもっと広めたい」という思いから講師を志しました。現在では、地域の方々だけでなく、ケアを担う方への指導にも力を入れています。「足元から健康を支える人を増やす」を目標に、フットケアの知識や技術をわかりやすく丁寧に伝えています。ケアの実践だけでなく、その背景にある健康管理の重要性もお伝えすることを大切にしています。足のケアは未来の健康への第一歩です。フットケアを通じて、健康的で快適な日常を広げる仲間を増やしていきたいと思っています。一緒に学び、実践していきましょう!

-
すごく不器用だけどできるようになりますか?
-
少人数制で講師との距離が近く、細かいとこまで丁寧にわかりやすく教えていくので、不器用な方でも大丈夫です。また不安がなくなるまで、サポート体制があるのでご安心ください。
-
自分に合うスクールかどうかわからない
-
説明会に来ていただくことで、講師の雰囲気や授業の内容を事前に確認できるので、まず説明会にいらしてください。
-
授業についていけるか不安
-
初心者向けのカリキュラムを用意しており、基礎からしっかり学べます。また当校は少人数制のため、講師との距離が近くわからないままを放っておきません。また卒業後LINEで相談も出来るのでご安心ください。
-
子育てや仕事で時間が確保できないかも...
-
フリータイム制なのでライフスタイルに合わせて自分に合ったスケジュールを無理なく学ぶことができます。
-
正しいフットケアがわからない
-
安心安全な技術を提供するためには、足と爪の構造や働き、皮膚科学、解剖生理学、衛生管理と消毒法を学ぶ必要があり、当スクールで学ぶとお客様に提供することができます。
-
正しいフットケアがわからない
-
安心安全な技術を提供するためには、足と爪の構造や働き、皮膚科学、解剖生理学、衛生管理と消毒法を学ぶ必要があり、当スクールで学ぶとお客様に提供することができます。
-
フットケアに力を入れていきたいけど、できますか?
-
巻き爪のお客様が増えたり、足のトラブルを抱えたお客様が増えたり、どうしたらいいかわからないことが、解決できる内容が学べサロンワークに活かせます。
-
新しいデザインに追われて大変な思いをするもはもう嫌なんです…
-
流行を求めて、毎日のサロンワークで疲弊していませんか?フットケアを導入し、ケアに専念でき安定したサロンワークを見込めます。
-
施術していいのかどうかわからない爪に悩んでます。
-
皮膚科経験看護師が職域範囲をしっかり伝えます。病院の連携の取り方についてもお伝えします。
\
まずは無料の個別相談へ
/
スクールにご興味のある方へ
、無料相談(説明会)を行っています。
・習ってみたいが迷っている方
・内容をもっと詳しく知りたい方
公式LINEを追加後、メッセージをお送りください!
ZOOM もしくは 直接店舗にて、講義内容等ご説明させていただきます♪

ネイルサロン&スクール